皆様おはようございます。
今日はドン・ボスコカフェについて
生徒たちにこんな話をしました。
「今日はドン・ボスコカフェについて
話をします。
チューター室をリフォームして、
何やらカフェっぽいところができているのを
もう皆さんもご存じだと思います。
ドン・ボスコ生誕200周年を記念して
父母の会が寄付をくださいました。
そして、ぜひ
生徒たちのためになるものを
作って欲しいということで
前々からの夢だった
イングリッシュカフェを作ることになりました。
リフォームには卒業生の紹介してくださった
会社が設計からインテリアまで考えてくれました。
このカフェには、
自由に誰でも入ることができます。
フードは出ませんが、
ワンコイン(100円)で
カップの飲み物が飲めます。
もちろん、持ち込みOKです。
ただし、一つだけ決まりがあります。
それは、この部屋に入ったら
英語だけで話すということです。
これだけは皆さん、きちんと守ってくださいね。
ALTの先生方に常駐していただき、
気軽に会話ができる雰囲気を出すために
カフェタイプにしました。
高3も少しでも使えるように
工事を急ぎました。
まったりしたい人も
ほっこりとしたい人も
英会話をしながら、
心から楽しめる場所にしたいと
思いますので、
ぜひぜひ利用してくださいね。
OPENは12月14日(月)です。
いつも行列のできる
人気店にしていきたいと思いますので
皆様のおいでをお待ちしております。
ところで、カフェの看板を皆さんの誰かに
書いてもらいたいのですが…
我こそはという人は今日の午前中に
校長室に名乗り出てください。
最初に来た人にお願いしたいと思います。」
こんな説明をしました。
さっそく看板を書きたいと
高1と中1がやってきました。
2面あるので
1面ずつ書いてもらうことにしました。
写真はOPENしたら
載せますね。
保護者の皆様もぜひ立ち寄っていただきたいと
思います。
では今日一日晴れやかにお過ごしください。
posted by sister m at 09:36|
Comment(0)
|
日記
|

|